動物が大好きな娘が、先日、youtubeを見ていたときに「カンガルーとワラビーってどう違うの?」と聞いてきた。
みなさんはすぐに答えられますか?私はというと、うーーーんと頭を抱えてしまった。
見た目は似ているが、顔もなんとなく違うし、もちろん大きさも違う。てっきり別の種類だろうと思っていた。
調べてみると、カンガルーとワラビーは、どちらもオーストラリアに生息する有袋類だが、違いは主に大きさだけらしい。
25kg以下、体長が25cm-75cmの小型種がワラビー、体長115-160cmの大型種がカンガルー。そしてこれも知らなかったが、中間種がワラルーと呼ばれるのだそうだ。
ということは、犬に置き換えると、小型犬と大型犬の違いくらいということだ。
娘には「どっちがジャンプが得意かな?」「この子はどこから来たのかな?」なんてクイズを出してみた。カンガルーは力強いジャンプで一気に遠くへ移動するのが得意で、ワラビーの方が俊敏に細かい動きができるらしい。
最後に、「カンガルーとワラビーは体の大きさが違うだけで、同じなんだよ」と伝えると「ふーん」と少し不思議そうにしていた。
私はやはり、カンガルーのおじさんのような立ち居振る舞いがなんとも面白く、見ていて飽きないので好きだ。
次に東山動植物園に行くときは、「カンガルーとワラビーに会いたい」と娘が楽しそうに話していたので、暖かくなったら、家族でまた行きたいと思う。